54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第2号 9月13日)

本市における木育に関する取り組みといたしましては、子供のころから身近に木のぬくもりを感じて豊かな心を育むとともに、子育て家庭における親子の触れ合う時間の創出につなげていただくことを目的として、田辺市在住赤ちゃんとその保護者に地元産材を用いた木製玩具プレゼントする木のぬくもりプレゼント事業平成30年度から実施しておりまして、これまでに735組の赤ちゃんとその保護者の方にプレゼントをし、大変喜ばれています

海南市議会 2019-03-05 03月05日-02号

全国で5人のうちの1人が海南市在住の方です。職員研修等に生かされているのかお尋ねいたします。 登壇での質問はこれで終わります。 ○議長川崎一樹君) 当局から答弁願います。 塩崎総務部長   〔総務部長 塩崎貞男登壇〕 ◎総務部長塩崎貞男君) 11番 東方議員の大項目1、関西電力海南発電所廃止にかかわってのこれまでの経緯についてお答えいたします。 

和歌山市議会 2018-12-10 12月10日-05号

また、和歌山市在住障害者方々から直接スポーツに関してお話をお伺いしたところ、和歌山スポーツ施設は、あちこちにばらばらに点在しているので不便で、施設整備がバリアフリーになされていない、国際競技のできる公認競技場がないのでアスリートの選手を見るチャンスがない、大きなメーンの球場の周りサブ施設があり、その周りにマラソンやウオーキングのできる施設が理想で、京都の宇治市にあるスポーツ施設はとてもよい、

海南市議会 2018-06-12 06月12日-02号

この問題を提起したのは、和歌山県選出の鶴保庸介参議院議員であり、鶴保議員にこの問題を進言したのは海南市在住の方であったことに大変驚きを覚えました。 ここで少し第三者行為求償の説明をさせていただくと、例えば自動車事故被害者になった場合、まず被害者の多くは自分の医療保健を使いません。相手の自賠責保険を使い、医療機関は損保に診療報酬相当分を請求します。

和歌山市議会 2018-03-07 03月07日-06号

里帰り出産を理由とした広域入所を受け入れることは、待機児童が発生している状況の中で、和歌山市在住子供がまず入所できるように、現時点では行っていません。 今後、待機児童が解消されれば、里帰り出産を含めた広域入所については、自治体間の調整によって弾力的に運用していきたいと考えています。 次に、延長保育料の趣旨はどのようなものか。また、延長保育料無償化を考えてはどうかとの御質問です。 

和歌山市議会 2017-06-15 06月15日-02号

また、議会の働きかけにより、和歌山市在住日本を代表する日本画家清水達三先生の絵画を寄贈することができ、台北市との信頼関係がより深く、確実なものとなりました。 このような友好関係を築くことができたのも、日台友好和歌山市議会議員連盟会長遠藤議員初め議員の皆様のこれまでの熱心な活動によるたまものだと感謝申し上げます。 

田辺市議会 2016-12-12 平成28年12月定例会(第3号12月12日)

田辺市在住外国人に担当していただき、外国の方の目線での取り組み大変好評で、お店の方から感謝の言葉をお聞きしています。まだまだ数が少ないので、これは早急に店舗を広げていただきたいと思います。  今回の質問は、さらに飲食店情報をまとめて、海外のお客様に発信する取り組みも始めていただきたいということです。

和歌山市議会 2016-12-06 12月06日-05号

全国初取り組みとして、和歌山市在住市民の方の、何かしたい、何かできないかという案で、ゆるキャラきいちゃんとオレンジリボンの合体したマスキングテープや名刺にも張れるシールが作成されています(資料を示す)。 行政も熱心に活動されている方々と協働しながら啓発活動を行うことによって、防止につながっていくことと思います。 

和歌山市議会 2016-12-05 12月05日-04号

和歌山市在住の70歳以上の世帯に、年に一度、注意喚起のチラシを配布できないか。 消費者安全確保地域協議会設置について、どのように考えているか。 和歌山市内の全中学校でスマートフォン等に関する被害状況等のアンケートをとり、教育現場に生かせないか。 声なき声を拾い上げるためにもお願いいたします。 次に、犬猫の殺処分について再質問させていただきます。 

海南市議会 2016-12-01 12月01日-01号

次に、委員から、ワークショップは海南在住、在勤の方であればどなたでも応募できるということだったので、若い方も参加され関心も高かったと思う。それこそが市民とともに歩むということだと思うが、各種関係団体からの意見聴取で若い方の意見を聞くことができるのかとの質疑があり、市長から、昨年の今ごろから各種団体の方からの申し入れを伺い、回答しているところである。

新宮市議会 2016-03-08 03月08日-04号

子育て推進課長南拓也君)  十分とは言えないと思いますけども、今のところというか、受講者につきましては、前回56名ぐらいですかね、半分ぐらいが新宮市在住の方ということで登録いただいておりまして、また毎年、この講習会につきましてはやっていきますので、またサポーター、支える側の方たちをどんどんと募集していきたいと思っております。

海南市議会 2015-06-17 06月17日-03号

また、海南市の人の意見を聞くのもいいんだけれども、新しくまちの開発を進めるわけですから、外部から海南市を見た方の意見などを取り入れて、にぎわいや魅力を見出せるように海南市在住者以外の人材に参画していただいたらいかがかなと思いますので、その点についての御見解をお伺いいたします。 以上、登壇での質問です。よろしくお願いいたします。 ○議長宮本勝利君) 当局から答弁願います。